三嶋大社の神池

三島大社の神池について説明します。

スポンサードリンク

鳥居を過ぎると神池があります。神池は大鳥居と総門の間で参道の両側にあります。 神池周辺には垂れ桜が植えられていて、春にはとてもきれいですよ!! 大鳥居から見て左側の神池には厳島神社があります。

神池

神池は周囲を枝垂桜で囲まれていて、桜の時期はとてもキレイです。

神池桜

この枝垂桜はソメイヨシノよりピンク色が濃いんです。

神池桜アップ

天長4年(828年)神池の水が渇れ天下大早し神官の訴えにより、 朝廷は三嶋神殿において澪祭(雨乞)を行せました。 6月11日から15日まで大雨が降ったそうです。 時の帝は当社に圭田を寄せ神官に禄金財帛を賜りました。
元暦2年(1185年)8月に源頼朝は神池に於て放生会を行い、 その際に糠田郷・長崎郷を三嶋社の料と定めたそうです。

神池の説明

神池には鯉やカモがいて、売店で餌が打っています。 人になれているのか、近づくと鯉がよってきます。

神池の売店
スポンサードリンク

サイトMENU

Copyright (C) 2007 三島大社なび. All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。